あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

<中学部より>「中2の部屋 Welcome Rachel先生!!」

2023年1月4日 13時12分

  

 中学部2年生では、これまで、各学級やにじのおか祭に向けた学習の中で、身近な国やその言葉についての学習を進めてきました。そして12月21日(水)、 ALTのRachel A McDonald(レイチェル エイ マクドナルド)先生が来校しました。ALTの話す英語や英語の歌やダンスなどを通して、英語の音声やリズムに親しんだり、英語に興味をもってコミュニケーションをとろうとしたりすることをねらいとして、レイチェル先生との授業を行いました。

 最初のSmall Talk(自己紹介)では、レイチェル先生の好きなものをたくさん教えてもらいました。

 次のPresentation(発表)では、レイチェル先生の母国アメリカの生活スタイルやスポーツなど調べたことを発表したり、英語を使ったクイズやダンスをしたりしました。また、みんなで作ったWelcome地球儀を披露し、レイチェル先生にたくさんの拍手をもらいました。

 最後に、Questions(質問コーナー)では、代表の生徒が考えた質問を英語を使って聞きました。好きなスポーツやブラックフライデーで何を買ったかなどについて、ゆっくり聞き取りやすい英語で答えてくれました。

 笑顔が素敵なレイチェル先生と一緒に、楽しく英語に親しんだ1時間でした。

 

 

 

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校