あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

  本校は福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校で、小学部・中学部・高等部の児童・生徒が学ぶ、県内で最も規模の大きな特別支援学校です。

 令和6年度は、小学部83名(26学級)、中学部60名(17学級)、高等部199名(34学級)、計342名(77学級)の児童生徒が在籍し、スタートしております。(令和6年4月3日現在)
 本校では、学校教育目標の3つの柱である「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」について、小学部から高等部へと成長する中で、それぞれの目標が達成できるよう日々の指導に当たり、児童生徒の「自立と社会参加」をめざしています。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

風と遊ぼう!~遊びを通してものの仕組みや働きに気付く~

2025年2月5日 16時56分

スクリーンショット 2025-02-05 165426

小学部2年1組では、ロケットの工作キットを使用してオリジナルの風船ロケットを作成しました。

「ロケットを作るよ。」と伝えると、目をキラキラさせて、とても興味津々な子どもたち。

自分の好きな色で模様を描いたり、飛行機に見立てて窓を描いたりして、世界にひとつだけのロケットを完成させました。

完成後は、校庭に行ってみんなで飛ばしてみました。

はじめから遠くに飛ばすことができた人もいれば、友だちが上手に飛ばしている様子をよく見て真似て、遠くまで飛ばそうと頑張る人もいました。

教師が「風が吹くと遠くに飛ぶのかも!」と伝えると、どのようにすると遠くまで飛ぶのかを考えながら、ますます真剣にロケットを飛ばし始め、風船ロケットを通して「風」の存在に気づくことができたようです。

 

スクリーンショット 2025-02-05 165902

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校