あぶくま支援学校高等部学校説明会

R7学校見学会のお知らせ

あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

<高等部より>「YAN YAN SHOPを開こう!~商品の紹介と接客をしよう~」

2021年8月3日 15時15分
児童生徒の活動紹介

 高等部3年7・8組では、生活単元学習でこれまで取り組んできた学習のまとめとして、お世話になっている先生方や友達を招待して販売学習を行いました。「プラバンのキーホルダー」「タイルをつかったトレー」「手作りうちわ」の3商品はすべて生活単元学習で手作りした商品です。レジブースでは、事前に配った手作りチケットの半券と商品とを交換するシステムになっています。店名の「YAN YAN SHOP」は、生徒6人の名前のイニシャルから付けました。

 おそろいのTシャツにバンダナ、店内は間接照明で大人っぽい雰囲気になりました。品揃えも豊富に、気合い十分で接客をする生徒たちは、はじめは緊張した様子もありましたが、大好きな先生がお客さんとして来てくれると、自分の商品を積極的にアピールするなど徐々に慣れてきて、大きな声で「ありがとうございました。」と挨拶する姿が印象的でした。いろいろな人たちと関わることを目的に、「YAN YAN SHOP」は、今後も学期ごとに開店予定です。




新着情報~what's new~

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校