あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

【あぶくまファクトリー】~様々な栽培を通した学び~(高等部3学年)

2024年10月7日 16時45分

 高等部3年5・6・7組合同で野菜の栽培をしています。
畑ではなく、手軽にできる袋栽培の方法でじゃがいも栽培に挑戦しました。6月に種芋を植え、日に日に移り変わる成長を観察してきました。猛暑や大雨を乗り越え9月に無事に収穫をしました。

予想より収穫の量は少なかったですが、土の中からじゃがいもを見つけると収穫の喜びや自然の仕組みについて学びを深めることができました。

また、現在は“しそ”の水耕栽培にも挑戦しており、
「水だけで育つ?」
「種が緑に変わった」
「芽が出てきた」 などと関心を持って取り組んでいます。
生徒の「なぜ」「どうして」を植物のからだの特徴や成長のしかたなどの学習や生活での活用のしかたと結び付けさらなる学びにつなげていきたいと考えています。

(ちなみに第3弾はキノコ栽培の予定です。)

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校