あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

「プール大好き!水の中での運動に挑戦!体育って楽しいね!!」(小学部3年2・3組)

2024年8月9日 16時20分

小学部3年生の体育では、水治訓練室で水の中での運動に挑戦!

小学部3年生からは体育が始まり、2年生までの水遊びからのステップアップを目指しています。
約束事の確認と準備運動では、安全に活動ができるよう丁寧に取り組んでいます。

約束を繰り返し確認することで、児童自ら約束を意識した行動をとる姿が見られるようになってきました。


待望の水の中の活動では、約束事を守って楽しもうとする姿に2年生からの成長を感じています。

今年からはビート板を使っての活動に挑戦しています。

水に浮くことにドキドキの表情の子どもたち。

活動を重ねるごとに少しずつ慣れ、力を抜く感覚の心地よさ、バタ足で進む嬉しさを感じることができるようになってきました。


水の中が大好きな児童もいれば、顔を水につけることがまだ難しい児童もいます。

児童一人一人の段階に応じて、ステップを重ねながら水の中での運動の楽しさに気付いていけるように取り組んでいるところです。

小学部での様々な経験を通して、できるようになることの楽しさを感じ、自らの可能性を広げる活動の一つとしていけるようにしていきます。

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校