「中学部3年生 修学旅行」~一致団結して楽しんだ2日間~
2025年10月8日 15時39分中学部3年生は、9月11日〜12日にかけて東京方面へ修学旅行に行ってきました。
移動には新幹線を利用し、大きな荷物を自分で持って移動することに挑戦しました。 駅のホームや車内では周りのお客さんに配慮しながら行動し、公共の場でのマナーを意識して移動する姿がとても立派でした。
生徒たちは事前に公共施設や乗り物でのマナーについて学び、ワークシートにまとめて修学旅行に臨みました。さらに、2日目に行くディズニーランドに備えて、グループごとに「乗りたいアトラクション」「巡る順番」などを話し合い、自分たちでスケジュールを決めました。 本番に向けて準備する中で、「予定通りに行動するにはどうする?」「困ったときは誰に相談する?」など、協力しながら考えることができました。
1日目は「国立科学博物館」で恐竜や宇宙の展示を見学し、体験を通して科学の魅力に触れました。事前学習の時点で恐竜の化石に興味を持っていた生徒が多く、実物を見て想像していたよりも迫力のある姿に驚いていました。
午後の「チームラボボーダレス」では、幻想的な光の世界を体験し、思わず「すごい!」と声を上げる場面がたくさんありました。
夜はホテルで自分で荷物を整理したり、順番に入浴したりと、家庭とは違う環境の中で集団生活の学習にも取り組みました。
2日目のディズニーランドでは、事前に話し合ったスケジュールをもとに、声をかけあいながら行動できました。グループの中で列を決めて行動をしたり、集合時間を意識して臨機応変に対応したりしながらみんなで楽しい一日を過ごしました。
今回の修学旅行では、「楽しむ」だけでなく「自分のことは自分でやる」「友達と協力する」姿が多く見られました。 大きく成長した3年生の姿を、どうぞ写真とともにご覧ください。