あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

<総務部より>「PTA生涯学習講座」

2024年1月9日 15時14分

12月13日水曜日、生涯学習講座でヨーガセラピーを行いました。ヨーガセラピーは、生活習慣病や心身症等の病気の予防・改善など、身体機能の回復を図るだけでなく、イライラや不安が長期に続くストレス性疾患など、精神的な健康を向上させる健康法です。講師には、郡山市政きらめき人材バンクより、ヨーガ療法士の日下部晶子先生をお呼びしました。

講座の中では、自分のペースでゆっくりと呼吸や発声をしながら、様々な姿勢で力を入れたり抜いたりして体を緩める活動をしました。初めてヨーガを行う人でもわかりやすいように丁寧に教えていただいたので、無理なく進めることができました。自分の呼吸と体の部位だけに意識を集中し、とてもリラックスした状態でヨーガに取り組め、終わった時には体と心がすっきりとしました。

参加した保護者のみなさんの感想を紹介します。

 〇 初心者でも行える内容で良かったです。とてもリラックスして体が軽くなりました。

 〇 自分の体調と向き合え、とても体と心が楽になりました。日常生活に取り入れていきたいです。

 〇 ゆっくりと呼吸して落ち着けた。頭の中もすっきりとした。もっと体を伸ばすものもやりたい。

 〇 長年興味がありましたが、なかなか一歩ふみだすことができずにいたので、とてもありがたかったです。

 〇 良かったです。目を閉じると不安にもなりましたが、終わったらすっきりしました。

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校