研修会アイコン

R7学校見学会のお知らせ

あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

第1回 あぶスポチャレンジ

2025年7月11日 14時55分

6月16日()20日()に小学部で、第1回あぶスポチャレンジを行いました。毎朝行っている、あぶスポタイムでの校庭や体育館を走る活動を通して、培ってきた力を発揮することができました。

あぶスポあぶスポ2

あぶスポタイムタイムとは・・・運動習慣の形成を目標に、学年・学級ごとに決められた周数で校庭や体育館を走っています。自分のペースで最後まで走り切ることができるよう、毎朝頑張っています。一人一人の取り組みに応じて、決められた距離を走りタイムを記録する「スピードコース」と、時間内でどのくらいの距離を走れるかを記録する「チャレンジコース」を設けました。3スクリーンショット 2025-07-11 150358スクリーンショット 2025-07-11 150309

走る前には、みんなで「頑張るぞ!えいえいおー!」と士気を高め、どのコースの児童も最後まで諦めずに走り切ることができました。また、ゴールするときには、児童の達成感に満ち溢れた表情が見られたり、走っている友達に「頑張れ!」と声をかけたりしながら応援することができ、学年・集団としての結束力が高まった活動でした。

スクリーンショット 2025-07-11 150259スクリーンショット 2025-07-11 150425

とても暑い中での開催となりましたが、日陰をうまく利用して準備体操をしたり、水分や休憩をこまめに取ったりしながら行うことで、子どもたちも十分に力を発揮することができたように感じます。また、酷暑のため延期となった学級もあり、今後時期をずらして実施する予定です。

スクリーンショット 2025-07-11 150345スクリーンショット 2025-07-11 150410

次回のあぶスポチャレンジは11月を予定しています。第2回へ向けて、また毎朝のあぶスポタイムを頑張っていきたいと思います。

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校