研修会アイコン

R7学校見学会のお知らせ

あぶくま支援学校 Webサイトへようこそ!~Welcome~

 本校は、福島県郡山市の東部、中田町の自然豊かな環境の中に位置し、平成6年に開校した知的障がい特別支援学校です。
 令和7年度は、小学部90名、中学部56名、高等部187名、計333名の児童生徒が在籍しており、県内ではいちばん大きな特別支援学校です。
 本校では、学校教育目標の3つの柱として「進んで学ぶ 生活に生かす」「みんななかよく 共に働く」「元気な体 健康に生きる」を掲げ、将来の「自立と社会参加」に向けて、各学部段階で児童生徒一人一人に適切な目標を設定し、その達成を目指した学習に取り組んでいます。

児童・生徒の活動紹介~Activities~

<総務部より>「 第一回PTA奉仕作業 」

2023年5月22日 17時55分

5月17日(水)に、第一回PTA奉仕作業を開催しました。

昨年度までは、一回目を小・中学部、二回目を高等部の保護者の方と分けて実施していましたが、今年度は学部の枠を無くし全学部の保護者の皆様にご参加いただきました。

当日は天候にも恵まれ、総勢50名を超える保護者の皆様に参加していただき、校庭の除草作業を行っていただきました。

おかげさまで校庭がきれいになり、児童生徒のあぶスポタイムや、体育等の授業、部活動等で活動しやすくなりました。

 暑い中、参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 第二回目の奉仕作業は、9月13日(水)に予定しております。次回も多くの方にご参加いただければ、幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

〈小学部より〉「5月11日(木) 遠足へ行ってきました!」

2023年5月19日 17時36分

 小学部3、4年生合同で、石筵ふれあい牧場へ行ってきました。動物と触れ合い、生き物に対する興味関心や知識を深めたり、集団活動をとおして、公共施設の利用の仕方やマナーを身に付けたりすることをねらいとして実施しました。

 馬や羊など動物への餌やりや変わり自転車などの活動を時間いっぱい楽しみました。天候にも恵まれ、思い出に残る一日になりました。

<教育支援部より> 教育支援部だより①

2023年5月19日 15時00分

教育支援部では、教育支援部だよりを年数回発行し、地域支援の取り組みや情報等を発信しています。第1号を掲載します。どうぞご覧ください。

<教育支援部のページ>

<中学部より>「進路について知ろう 考えよう」

2023年5月10日 18時04分

4月20日(水)「進路について知ろう 考えよう」という内容の合同学習を行いました。3月の高等部入試を見据えた学習が始まりました!!

入試までの日程を確認したり、高等部へ進学したらどんなことをしたいか、進路実現の基礎となる「ルール・約束」はどんなことかをみんなで考え、発表し合ったりしました。

 

<中学部より>「3年生がんばろう会」

2023年5月10日 17時51分

4月17日(月)、3年生に進級し、初めての合同学習です。転入生を迎え20名になった生徒たちと新しい先生方を加えた10名で、1年間がんばります!!

1年間の生活に見通しをもったり、友達や先生方と交流を深めたりすることをねらいとし、3年生でがんばることや特技などを発表しました。

新着情報~what's new~

学習支援サイト・新型コロナウイルスに関する情報等

Copyright 2017 福島県立あぶくま支援学校