児童・生徒の活動紹介~Activities~

2023年10月の記事一覧

NEW <中学部より> 「工場見学へ行こう」

 10月27日、矢吹町にある「レンゴー株式会社矢吹工場」へ工場見学に行ってきました。

 学習の目的は、実際に働く場所を見て仕事について興味や関心を深めたり、いま自分たちにどんな力が必要かを考えたりすることでした。

 レンゴー株式会社は、段ボールの製造を行っている会社ですが、会社についての説明DVDや段ボールについての歴史や作り方を画像で見せていただいたりした後、実際に工場内を案内していただきました。広い工場の中でたくさんの機械が動く様子や、社員の皆さんがテキパキと働く姿を見せていただきました。見学後には、気になったことを質問したり、段ボール製のペン立てを実際に組み立ててみたりする体験をさせていただきました。そして、 帰りのバスの中では、一人ずつ学んだことや感想などを発表し合いました。

 今回の工場見学で学んだことや考えたことなどを生かして、これからの作業学習などに取り組んでいきたいと思います。

 最後になりますが、親切・丁寧に、そして大変わかりやすくご説明いただいたレンゴー株式会社矢吹工場の皆様、大変ありがとうございました。

NEW <高等部より>「2学年修学旅行」

 9月27日(水)から29日(金)2泊3日で岩手県に行ってきました。
 1日目は中尊寺(1~7組)、歴史公園えさし藤原の郷(8.9組)、宮沢賢治童話村を見学しました。岩手の歴史や文化に触れることができました。昼食の前沢牛御膳は、とてもおいしかったです。
 2日目、盛岡手づくり村で、こけしの絵付けやチャグチャグ馬コ作り、藍染めの体験をしました。午後からは、班別研修(1~7組)、盛岡市動物公園(8.9組)で活動しました。
 3日目は、小岩井農場でのバスツアーやバーベキューを楽しみ、郡山に戻ってきました。とても充実した3日間を送ることができ、班別研修で調べたことや実際に見学して気付いたことをまとめて、10月11日の報告会で発表し修学旅行の学習を終えました。

NEW <教育支援部より>「ななちゃんだより」

 本校では、児童生徒が、日頃の学習の成果を発表したり、作品展や作業製品の販売を行ったりする機会を設けています。
 ぜひ、ご覧いただき、児童生徒の思いに触れたり、作品や製品の良さ、素晴らしさを感じ取ったりしていただきたいと思います。

NEW <中学部より> 「中学部 第1学年 宿泊学習」

 9月21日(木)~22日(金)、1泊2日で郡山自然の家に宿泊してきました。1年生の約束事を、【①自分のことは自分でやろう。②友達と力を合わせよう。③自然とたくさん触れ合おう。】と決め、みんなで事前学習をしました。

 21日の天気は曇りで、いつ雨が降ってもおかしくない気候でしたが、二日間とも持ちこたえ、予定していた計画通りに活動することができました。自然散策では、季節の生き物を見つけたり、観察したりしながら、友達と一緒に活動することができました。森の標本箱では、木を使って子熊や豚、鳥(サザッピー)を制作して、個性と創造あふれる制作をすることができました。そして、野外炊飯では、2グループに分かれ、カレー作りに挑戦しました。普段料理の手伝いをしている生徒も、していない生徒も食材を切る係や火をおこしてご飯を炊く係等に分かれ、疲れている中、友達と力を合わせて苦労して作り、美味しいカレーを完成させました。初日の最後には、キャンドルファイヤーを行い、火の神から【友情・努力・協力・健康】について大切なお話を頂き、みんなで【せかいが一つになるまで】と【きょうのひはさようなら】を歌って、興奮する気持ちを落ち着かせて、眠りました。

 22日のフィールドアドベンチャーでは、平らでない道や細い山道を歩いたり、ターザンロープや吊り橋を渡ったりしながら、身体の調整力を養う活動を行いました。疲れも感じさせず、意欲的に歩く姿は頼もしかったです。

 2日間の活動で、慣れ親しんだ生活とは別の環境で生活することは、自立に向けて大切な経験になったと思います。まだまだできないこともたくさんあるかと思いますが、2日間で経験したことをこれからの生活に活かしてほしいと思います。

NEW <研修部より>「授業力・支援力アップ研修講座」

 8月29日(火)に東京都立墨東特別支援学校長の田村康二朗氏を講師にお迎えし、「授業者支援会議の進め方について」という演題で本校教員向けにご講演いただきました。研修は各教科のグループごとに各教室を支援者会議会場に見立て、実際の事例について考えながら授業者支援会議について学びました。

 今まで行っている研究授業の事後研修会のやり方とは異なる点が多くあり、参加した教員からは「すぐに実践できそうな内容で、とてもよかった」「授業の個性や取り扱う教材について計画的に考えたいと思った」「初めてやり方を知ったので、難しかった」など多くの意見が寄せられ、今後の事後研修会の在り方について考える良い機会となりました。

NEW <高等部より>「相手に喜んでもらうために~外部講師を招いて③~」

 9月28日、高等部3学年では株式会社ヨークベニマルの人事室マネージャーである白瀬敏子様をお招きし、今年度3回目となる外部講師による講演会を行いました。明るい声と笑顔であいさつや会話をし、温かさや親しみやすさ、元気、気配りなど相手に満足してもらえるような行動を自然にできるようにするという「フレンドリーサービス」について、講話や演習を交えて学習することができました。
 生徒同士での演習は恥ずかしそうにしつつもやり取りを楽しみながら取り組んでいる様子がどの生徒にも見られ、笑顔あふれる講演会となりました。

 

NEW 「第22回福島県特別支援学校スポーツ大会 贈呈式について」

日時:令和5年10月2日(月)10:30
場所:だて支援学校 校長室
内容:スポーツ大会入賞者用メダル及び団体種目入賞校用盾
   贈呈式では、「ダイハツまつかわ」社長 菅野 泰紀 様が来校し、5競技の個人種目1位・2位・3位の入賞者メダル(金メダル180個・銀メダル150個・銅メダル140個)と、団体種目1位用盾7個・2位用盾7個・3位用盾8個をだて支援学校 本田 知史 校長に贈呈していただきました。