お知らせ
「新たなカタチの創造」
今年5月に、新型コロナウイルス感染症の分類が5類に移行したことを受けて、これまで多くの制限を設けて
きた学校での活動を見直し、可能な限り児童生徒の学習活動の幅を広げる対応を進めています。各学部の修
学旅行や、校外での学習だけではなく、調理など校内での学習についても取組の幅が広がり、友達や先生との
かかわりを楽しみながら活動する姿が増えてきていると感じています。
「コロナ前の形に戻す」のではなく、コロナ禍の生活で経験したことを生かした「新たなカタチ」を模索しな
がら、児童生徒一人一人の自立と社会参加の実現につながる学習の充実を目指しています。本校からの様々
な情報発信も充実させるなどして、地域の特別支援教育の中核としての役割を果たせるよう進めてまいります。
校長 鈴木 龍也
※学校だより第2号より
学校だより第2号(R5.10.30).pdf
令和5年度 高等部入学式
本日、本校PTA会長、教育活動後援会長のご臨席のもと、高等部の入学式を挙行し、80名の生徒が高等部の仲間入りをし、新たな学びをスタートさせました。高等部は総計199名の大所帯になりました。桜の花は散り始めましたが、若葉が勢いよく芽吹きだした様子は、生徒のこれからの成長を表しているように思います。
校長「式辞」では、生徒に「社会生活に必要な知識や技能、体力、将来の自立と社会参加に向けた働く力などを身に付けられるよう学習に取り組むこと」「高等部生になった自覚と、何事にも最後まで粘り強く取り組む気持ちをもつこと」「体を動かす機会を通して、心と身体を鍛えたり、作業学習や産業現場等における実習など実践的な学習を体験しながら、自分でできることを増やし、働く力を身に付けたりしてほしいこと」などを話しました。
また、保護者の皆様には、「卒業時はいちばん小さな大人であること。大人としてふさわしい、子どもたちの確かな力を育むこと」をお約束しました。
明日から,全校生347名での学習が本格的にスタートします。一日一日を大切に、心身ともに成長できるよう、学校運営に努めてまいります。
令和5年4月11日 校長 鈴木 龍也
令和5年度 小・中学部入学式
本日、本校PTA会長、教育活動後援会長のご臨席のもと、小・中学部の入学式を挙行し、小学部21名、中学部15名の児童生徒が、新たな学びをスタートさせました。昨日には、小・中学部の第1学期始業式も行われ、新年度が本格的に始まりました。
校長の「式のことば」では、児童生徒に「前向きな気持ちで挑戦すること」や、「健康に留意して生活すること」などのメッセージを贈るとともに、保護者の皆様には、「子どもたちの確かな力を育むこと」をお約束しました。
これから先の学校生活に、期待をもって過ごすことができるよう、日々の学習活動などの充実を図るとともに、心身ともに安心・安全な環境づくりに、さらに努力を重ねていきたいと思います。
翌週には,高等部の始業式、入学式が行われます。全校生が揃ったにぎやかで活気のある学校が、今からとても楽しみです。
令和5年4月7日 校長 鈴木 龍也
卒 業 式
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染症の影響もありましたが、感染対策を取りながら、小中高と学部ごとに分けて実施しました。
高等部は3月10日(金)に、小・中学部は3月17日(金)に行い、小学部12名、中学部30名、高等部52名が、学校生活での思い出を胸に無事卒業していきました。児童生徒は、3年ぶりにマスクを外して式に臨み、緊張したり、笑顔を浮かべたりしながら、一人一人とても立派に卒業証書を受け取ることができて、思い出に残る卒業式になったことと思います。
特に、中学部と高等部の卒業生は入学後の3年間、また小学部の卒業生は4年生からの3年間において、新型コロナウイルス感染症の影響等を大きく受けており、毎日の授業や学校行事等について計画通りに進められなかったり、たくさんの友達との活動が難しかったりすることが多くなってしまいました。また、大きな地震や水害等も経験し、厳しい状況にある中での学校生活でしたが、何事にも一所懸命取り組むことや笑顔、明るさを忘れずに過ごす姿を見せてくれており、経験を通して学んだことや何事にも前向きに取り組むことが、児童生徒一人一人の成長につながっていると感じました。
これからも、自分自身の頑張れる力や人との出会いの大切さを忘れずに、さらなる成長を願っています。
令和5年3月20日
校長 西村 則昌
2学期を振り返って
2学期の学習を進めるに当たっては、新型コロナの影響のため、制限や配慮が必要な場合があり、これまで同様に感染防止に努めるとともに、学習内容や指導体制の工夫、ICT機器の活用等を図ってまいりました。
児童生徒は、毎日の授業をはじめ、中学部高等部の修学旅行や後期産業現場等における実習や後期校内実習、にじのおか祭、特別支援学校スポーツ大会等、様々な学習や行事に取り組むことができました。
児童生徒が学校を離れ、直接、自分が「見たり」「聞いたり」「作ったり」するなどの体験的な学習を通して学ぶこともあり、主体的に、意欲的に学習に向かう姿が見られ、学びの深まりも感じられました。また、友達と話し合ったり、協力して活動に取り組んだりすることで、友達とのつながりが強まるなど貴重な学習の機会になったと考えております。
3学期も、児童生徒一人一人の良さや可能性を引き出し、学んだことをしっかり身に付けられるように学習を進めてまいりたいと思います。
令和4年12月23日
校長 西村 則昌
活気に満ちた にじのおか祭
児童生徒が楽しみにしていた今年の「にじのおか祭」は、10月22日(土)に『げんき えがお ありがとう』をテーマに開催することができました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一般公開は行いませんでしたが、保護者の皆さんに、小・中学部の歌や器楽演奏、劇等の発表、中・高等部の作業製品販売や実演体験、全学級の作品展示を通して、日頃の学習の成果を発表することができました。
コロナ禍のため、活動が制限されることもありましたが、それぞれの発表や活動場面では、児童生徒一人一人が自分の役割に一生懸命取り組んだり、みんなで協力しながら活動を盛り上げたりする姿を見ることができてとても良かったと思いました。
また、高等部の作業体験では、私自身が家庭班の「こぎん刺しマグネット作り」と清掃班の「テーブル拭き」を体験させてもらいましたが、それぞれ担当した生徒が緊張しながらも、やることを分かりやすく丁寧に教えてくれました。学習を通して身に付けた知識や技術を人に伝える姿に触れ、とても頼もしく感じました。
児童生徒の発表や販売、作品等から、元気な姿やたくさんの笑顔、感謝の気持ちが伝わってきており、とても活気に満ちたにじのおか祭になったと思います。
令和4年10月28日
校長 西村 則昌
福島県特別支援学校スポーツ大会
第21回福島県特別支援学校スポーツ大会が、10月8日(土)あづま総合運動公園において開催され、本校からは、高等部生徒が、フライングディスク、バスケットボール、陸上、サッカーの4競技に参加しました。前日には、校内で壮行会が行われ、各競技の部長から大会での目標や意気込みが発表され、その後、選手に向けて応援団や生徒たちから熱い声援が送られました。
大会当日は、天気にも恵まれ、家族や友達の声援を受けながら、一人一人が練習の成果を精一杯発揮し、チーム競技においても励まし合い協力し合いながら試合に臨み、真剣な表情を見せたり、身体全体で喜びを表現したりするなどの姿が見られていました。
コロナ禍のため、部活動の練習も制約を受けることもありましたが、最後まで頑張ることができた経験を自信にして、これからの運動や身体づくりに取り組んでいってほしいと思います。
令和4年10月20日
校長 西村 則昌
修学旅行を通して
今年度も新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、当初の計画から旅行先や期間等について変更した内容もありましたが、小学部はいわき方面、中学部は会津・猪苗代方面、高等部は石川・福井方面において実施し、9月末までに全学部の修学旅行を無事終了することができました。
児童生徒は、新型コロナウイルス感染症予防に努めながら、事前学習で学んだことについて学校から離れた場所で、実際に自分の目で見たり、話を聞いたり、体験したりしながら活動に取り組むことができました。新たな発見に喜びや驚きを感じたり、興味関心を高めたりするなど、学校では味わうことのできない数多くの経験を積むことができたと考えております。また、友達と一緒に行動する中で、友達とのかかわりを楽しんだり、集団行動や社会のルールを学んだりする機会にもなりました。
修学旅行中の児童生徒の表情や会話、行動等からも一つ一つの活動が充実していることが伺えており、それぞれの修学旅行を通して学んだことや友達と過ごした時間、思い出をこれからも大切に過ごしてほしいと思います。
令和4年10月5日
校長 西村 則昌
実り多い2学期に
夏休みが終わり、新型コロナウイルス感染症対策を取りながら2学期がスタートしました。
始業式は、小・中学部が8月25日、高等部が9月1日に、それぞれリモート形式で行いました。
2学期は、にじのおか祭や中・高等部の修学旅行、中学部の後期校内実習、高等部の後期産業現場等における実習や後期校内実習等のほか、様々な活動が計画されております。新型コロナウイルス感染症の影響が心配されますが、感染対策を取ったり、工夫したりしながら進めて行きたいと考えております。
児童生徒には、一人一人が新型コロナウイルス感染症に係る基本的な感染対策に取り組むとともに、一つ一つの活動に、これまでに身に付けた力を活かし、自信をもって取り組んだり、新しく始まる学習や運動にチャレンジしていったりしてほしいと思います。また、先生や友達とのかかわりを楽しんだり、友達と協力しながら活動に取り組んだりする機会を大切にしてほしいと思います。
自分の目標をしっかりもち、目標達成に向けて努力しながら実りの多い2学期になることを期待しています。
令和4年9月1日
校長 西村 則昌
1学期を振り返って
1学期終業式は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、小学部と高等部はリモート形式で、中学部は体育館で、学部ごとに実施しました。
1学期中の学校生活においても、新型コロナウイルス感染症の影響を受けることが多かったですが、活動状況に合わせて、感染防止策の徹底やICT機器の活用等、できる工夫を行いながら進めてまいりました。
日々の学習をはじめ、小学部の運動会や修学旅行、中学部の前期校内実習、高等部の前期産業現場等における実習や前期校内実習等を計画に沿って進め、それぞれの活動において児童生徒の元気な声や笑顔、熱心に取り組んでいる姿を見ることができました。
また、PTA主催の「みんなであそぼう」も保護者の皆様の御協力で、3年ぶりに開催し、音楽コンサートや屋台等で楽しむことができました。
学校生活でのリズムができてきたり、友達や先生とのかかわりを楽しんだり、見通しをもちながら学習に取り組むことができたりするなど、児童生徒一人一人に成長が感じられた1学期でした。
令和4年7月21日
校長 西村 則昌