~Activities~
<校長より>「修学旅行を通して」
記事を「学校長より」のページに掲載しました。
〈進路指導部より〉進路指導だより2号
<中学部より> 「お金に関する出前講座」
9月28日、3年1組~3組の生徒17名が「お金に関する出前講座」に参加しました。
「お金に関する出前講座」は、福島県金融広報委員会様が企画されているもので、お金の使い方や大切さを学ぶ内容となっていました。
今回は「おかいものすごろくゲームでお金の使い方を学ぼう」というテーマのもと、すごろくゲームでお金のやり取りやこづかい帳のつけ方などを学習しました。4人1組に分かれ、買う物を事前に決めたり、予算1000円をどのように使うかを考えたりしながら、楽しく取り組むことができました。
後半は、『まる子、お金の大切さに気付く』という、ちびまる子ちゃんが登場するDVDを観ながら、①「お金には限りがあることを知り、そのお金を様々なことに使うことで、家庭の生活が成り立っていることに気付く 」②「限りあるお金を無駄遣いしないために、その買い物が本当に必要なものなのかどうかをよく考えることが大切だと気付く」という2つのテーマについてみんなで考えることができました。
また、9月26日には、保護者対象に「親なきあとを考える」というテーマで出前講座を行いました。「相続・遺言書」「成年後見制度」「任意後見契約」など、司法書士の先生からわかりやすく説明をいただきながら、親が亡くなった後の生活について考えることができました。
生徒向け、保護者向け、どちらの講座も大変有意義な内容でした。これからの学習や生活に生かしていきたいと思います。
9月のモニタリング結果について
「中2の部屋」 校外学習 カルチャーパーク
「中2の部屋」 特別活動 避難訓練
「中2の部屋」 音楽
<総務部より> 「 PTA奉仕作業 」
9月14日(水)にPTA奉仕作業が開催されました。今回の奉仕作業は、高等部の保護者の方に御協力いただき、校庭の除草作業を行っていただきました。
校庭の雑草が取り除かれ、子ども達の授業や部活動等で活動しやすくなりました。
お暑い中、多くの保護者の皆様に御参加いただき、心より感謝申し上げます。
<中学部より> 「中学部3学年 修学旅行」
中学部3学年は、9月8日(木)に1組~3組が会津方面、9月9日(金)に4組~8組が会津・猪苗代方面に2つのグループに分かれ、自分たちが住む県の地理等の社会の様子や歴史、身近な生き物について調べたことを生かしながら様々な体験をし、見聞を広めることをねらいとして修学旅行に行ってきました。
<1組~3組の活動の様子>
民芸の里「松良」であかべこ絵付け体験をしたのち、傘を差しながら飯盛山の183段の階段を上り、白虎隊が鶴ヶ城を眺めたという場所やお墓を見学しました。あいにくの雨で飯盛山から鶴ヶ城ははっきりとは見えませんでしたが、線香のにおいを嗅ぎ、今なお多くの人に歴史の一つとして語り継がれていることを肌で感じました。
昼食の御宿東鳳では、シャンデリアの光る会場で豪華な食事を堪能しました。
午後には鶴ヶ城内の見学をし、当時使われていた立派な刀や天守閣から見える会津若松市内の眺望に驚きの声が上がっていました。
台風によって発車時刻が早まり、大急ぎで西若松駅で切符を購入し、会津若松駅まで電車に乗ることもできました。無事に全員が電車に乗れた時には、安堵の表情が見られ、無事に会津若松駅に着くと堂々と切符を自動改札機に通す姿にこの修学旅行が充実し、満足したものだったとの表情を見ることができました。
<4組~8組の活動の様子>
鶴ヶ城会館では、赤べこの絵付け体験や買い物などを楽しみました。赤べこの絵付け体験では、学校での練習の成果を発揮しながら思い思いの模様を描き、すてきな赤べこができあがりました。また、会津の民芸品やお菓子などを選んで買い物をしたことも修学旅行の思い出の一コマとなりました。
ワシントンホテルでは、広い会場でフォークやナイフなどを使いながら会津名物のソースカツ丼を味わうことができました。食後はホテルの豪華なソファーで休憩し、優雅な時間を過ごすことができました。
アクアマリン猪苗代カワセミ水族館で魚や鳥を間近で見たり、ボルダリングや木のおもちゃで遊んだり、昔の汽車に乗ったりして、喜びの声を上げたり雰囲気を楽しんだりする姿が見られました。
今回の修学旅行は、感染予防のため日程の変更等もありましたが、友だちと一緒に様々な活動を体験することでたくさんの笑顔が見られ、1人1人にとって充実した1日を過ごすことができました。
<中学部より> 「第1学年 校外学習 郡山自然の家へ行こう」
9月2日(金)に校外学習で郡山自然の家に行ってきました。自然の中で活動することを通して自然に親しみながら、自然への関心を高めることや、集団で行動するときのルールや約束を守って活動することを目標に取り組んできました。
当日は天候にも恵まれ、外でフィールドビンゴを行うことができました。自然の中で季節の虫を見つけて、友達に伝えたり、鳥の声に耳を傾けたりする姿が見られました。
二つめの活動は、前日の雨で緑の広場の足元の状況が悪いこともあり、総合活動館での活動になりましたが、スラックラインやトランポリン、バランスボールなどの様々な遊具で意欲的に楽しく運動することができました。活動後は、笑顔でお弁当を美味しそうに頬張っていました。
自然に親しみながら、自然への関心を高め、集団で行動することを意識して、活動に取り組むことができました。これらの学びを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
現在緊急の連絡はありません。
登校時の保護者駐車場及び敷地内での車両の流れについては下記案内図(PDF)をご確認ください。
保護者駐車場及び教員配置図.pdf
本校Webサイトで公開している全ての画像等の著作権は、原則として福島県立あぶくま支援学校に帰属します。公開している画像等の無断使用・複製・転載・販売・改変・印刷配布については固く禁止します。
あぶくま支援学校マスコットキャラクター「ななちゃん」